グリーングルー 製品詳細

グリーングルー 製品詳細

 

グリーングルーとは? ――次世代の粘弾性防音材料

Image

グリーングルーは2枚のボード(石膏ボート、合板など)の間にサンドイッチすることによってボードを伝わる振動を抑え、壁、床、天井から伝わる音を小さくすることができる、塗布タイプの新しい防音材料です。

従来の遮音対策として使用される遮音シート等と比べて、コストパフォーマンスが優れています。

簡単な施工で床・壁・天井に遮音性能を付加することができるグリーングルーを使用すれば、静かで快適な暮らしへの一歩を踏み出すことができます。

アメリカ生まれの新素材・グリーングルー

Image

グリーングルーは2003年にアメリカで発明されました。2004年よりアメリカを中心に各国で販売され、多くのお客様にご好評いただいております。その結果、2010年の1年間では、東京ドーム15個分の面積に相当する壁、床、天井の防音材料として使用されました。そして2011年の夏より日本においても発売を開始する運びとなりました。

日本ではまだ遮音シートや遮音パネル、防音マットが一般的に使われていますが、本国アメリカではグリーングルーの施工はごく一般的な防音工事となっており、世界で最も売れてる防音材料の一つとなっています。

今までにない防音材料の為、グリーングルーについてイメージが浮かばないという人も多いでしょう。グリーングルーの液剤は、薄緑色のマヨネーズをイメージしていただければ良いかもしれません。"粘弾性"の割には見た目はさらさらとした液です。しかし、触るとボンドのようにネバネバしています。塗布しても、液ダレはほとんどしません。それが2枚のボードにはさまれることにより、薄く均一に伸びます。コテで伸ばす必要はありません。時間が経ちますと、ゴム状の物質になります。見た目はスライムのようですが、触ってみると硬く、粘弾性のある素材に変化します。このゴム状になった物質が壁の振動を吸収し、音の伝わりを防ぎます。

 

4つの特長

1. 施工が容易

コーキングガンを使用して簡単に素早くボード上に塗布できます。コテを使って塗り広げる必要はありません。

2. 優れた遮音性能

木製間柱構造の壁にグリーングルーを適用した試験結果では、同重量でグリーングルーを使っていない壁と比較して、遮音性能TLD値が12ポイント向上しました。1.6mmの遮音シートとの比較では遮音性能TLD値で6ポイント良い性能を示しました。

3. 経済的な価格

1ケース(12チューブ入り)で、18平方メートルもの面積を塗布でき、とても経済的です。

4. 高い安全性

ホルムアルデヒドは使用していません。厚生労働省により室内濃度指針値が定められているVOC13物質も含まれません。衣類や皮膚についても水と石鹸で簡単に洗い落とせます。

主な施工事例

  • アパートの戸境壁の遮音工事(新築、改修)
  • 戸建住宅の遮音工事(新築/2世帯住宅)
  • 戸建住宅の遮音工事(オーディオルームの壁のリフォーム、2階和室から洋室へのリフォーム 畳からフローリングへ)
  • マンションの全面リフォーム
  • 音楽スタジオの壁

施工事例の詳細はこちらをご覧ください。

ご購入について

製品の詳細

商品名グリーングルー
梱包内容

チューブ(828ml)12本

ノズル 12本

取扱い説明書 1部 (下記よりPDFをダウンロードいただけます)

製品安全データシート 1部(下記よりPDFをダウンロードいただけます)

ケースサイズ

寸法:20cm×28cm×39cm

重量:約12kg

 

グリーングルーのご購入は、お近くの建材販売店、住設販売店にご相談ください。

グリーングルーの塗布可能面積と必要量

グリーングルーの必要量

グリーングルーのチューブ1本で塗ることができる面積は1.5㎡です。(1㎡あたりの必要本数は0.67本です)
この量は、サブロク板(910㎜×1820㎜)1枚におよそ1本です。
シハチ板(1219㎜×2438㎜)1枚では、2本必要です。


グリーングルー必要量の計例

6畳の部屋の壁、4面にグリーングルーを使った場合

部屋の幅       :    2730mm (2.73m)
部屋の奥行    :    3640mm (3.64m)
天井の高さ    :    2400mm (2.40m)
壁4面の大きさ  = (2.73×2.4)×2 + (3.64×2.4)×2= 30.58㎡
0.67 本/㎡ × 30.58㎡ = 20.6本(必要な本数)

1ケース12本入りなので、この場合2ケースの購入が必要となります。

お問い合わせ

サンゴバン株式会社 機能樹脂事業部
テープソリューションズ(営業・カスタマーサービス)
TEL:050-8882-6343 FAX:0266-75-2502

メールでのお問い合わせはこちら
E-mail: [email protected]