サンゴバンの強み

サンゴバンの強み

350年以上にわたる技術革新の実績を持つサンゴバン・グループは、「世界で最も革新的な100社」の1社にも選ばれているグローバル企業です。

トップ・エンプロイヤー認定

サンゴバン・グループは10年連続トップ・エンプロイヤーに認定された企業です。(2025年4月現在)

トップ・エンプロイヤーは、オランダの第三者機関であるトップ・エンプロイヤー・インスティチュートが毎年実施する国際的な調査結果に基づき与えられる認定です。

人材戦略、職場環境、採用、人材育成、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)、ウェルビーイングといった人事に関する 6 つの領域、20 項目を評価対象とし、最も高い基準を満たした優良企業に対して「トップ・エンプロイヤー」の認証を行います。 

サンゴバン・グループはグローバル、アジア太平洋地域、そして日本の3つの枠組みにおいてそれぞれトップ・エンプロイヤーの認定を受けています。

 

Top employer

数字で見るサンゴバン

サンゴバン・グループは「世界で最も革新的な100社※」の1社にも選ばれているグローバル企業です。
※クラリベイト・アナリティクス社、Top 100 グローバル・イノベーター

2018_Strength_R&D

 (2018年3月現在) 

また、サンゴバンは、各市場のお客様 のニーズに合わせたソリューションを提供することで、すべての事業分野において、世界的およびヨーロッパ市場でリーダーとしての地位を築いてきました。省エネルギーの製品およびソリューションの領域では、他社には真似のできないポートフォリオを実現しています。 お客様と日々交流することで、サンゴバンは 住環境における専門的なニーズを深く理解しており、提供する ソリューションはお客様の特殊な要件にも対応可能です。

350年以上にわたる歴史

ルイ14世_0

17世紀

ルイ14世(写真左)と宰相コルベール(写真右)がフランスの経済復興計画を決定しました。

 

1665

1665

王立ガラス工場が創立されました。

1684

1684

ベルサイユ宮殿内の「鏡の間」に使われた357枚の鏡を制作しました。

1855-1889

1855-1889

パリ万国博覧会で会場となった「クリスタル・パレス」「ギャラリー・デ・マシーン」「パレ・リュミヌー」用のガラスを制作しました。

1933_005

1933

自動車用ガラスで、カービング・ガラスを開発しました。

1957_005_09_0

1957

グラスウール製造において、その後世界のスタンダードとなるTEL製法を開発しました。

1970_005

1970

ポンタ・ムッソン社とサンゴバン・グループが合併しました。

1989_005

1989

ルーブルのピラミッドのため、合計673枚のガラスを納入しました。

1970-2007

1970-2007

ハイテク材料を再注視、また建材流通と石膏ボードに参入しました。

2015_005

2015

サンゴバン・グループは350周年を迎えました。

フランス 1684

ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」

ヴェルサイユ宮殿鏡の間では、毎年400万人の観光客がサンゴバン制作の357枚の鏡に目を奪われています。

建設用ガラス
 

フランス 1989

ルーブル美術館のピラミッド

パリのルーブル美術館を訪れる年間一千万人の観光客の目を釘付けにするのは、合わせガラスを使用した世界初の大規模建築物の1つ、かの有名なピラミッドの姿です。

建設用ガラス

中国 2006

中国国家大劇院

Saint-Gobain Isover China は、北京の中国国家大劇院のフロアおよびドームの断熱材 を供給しました。大劇院の 600m2の鉄皮を、Saint-Gobain Glass のガラスシートで包んでいます。

建設用ガラス
グラスウール製品

アメリカ 2012

火星探査機「キュリオシティ」

火星探査機「キュリオシティ」には、フッ素樹脂製の「オムニシール(Omniseal®) 」、「ルーロン(Rulon®)」、クリスタル製のシンチレーターが使われています。

機能樹脂製品

アメリカ合衆国 2013

自由の女神

ニューヨークの自由の女神の眼窓、ドア、フロア、階段用としてガラスを供給したのは、耐火ガラスの世界的リーダーである Vetrotech Saint-Gobain です。

建設用ガラス

フランス 2014

エッフェル塔第1展望台

2014年10月にリニューアルされたエッフェル塔の第1展望台に、ガラス張りの床を提供しました。
導入事例を詳しく見る

建設用ガラス